仏壇・仏具・祭礼用具専門店「長野県飯山仏壇神仏の鷲森」 祭り神輿・獅子頭

2012/5/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ

2012年5月4日

伝統工芸と現代ニーズの融合

伝統工芸と現代ニーズの融合を掲げ日々奇天烈な発想で柔軟に行動の中。

あるイベントに出展して欲しいと、御誘いを頂き行って参りました。

富士山のふもとへ。
参加者の多くは20〜50代位の方。

イベント用に作った伝統工芸の技法を用いたファニチャー系のウケがすごくいい!

弊社スタッフも、少しほっとしました。

様々な方にご覧頂く事ができ、非常に実りのある出展でございました。

先達の技に感謝

2012年1月28日

道祖神

地区の若手を筆頭に今年も道祖神準備が行われました。

当日は朝から、準備に追われます。

今年の筆頭「福男」のおたか、朝からマックスハイテンションでいい感じ(笑)

今年は雪が例年に比べて多く、山道を掘る作業に一苦労。

テンションが高いので、みんなから、雪に投げられた様子。

道祖神の段取り打合せ、と言えば聞こえはいいですが早速かんぱい!

「火傷すんだから少しくらい飲んどけ」はあとあとなるほどなと思った!

お昼も終わり、午後は縁起物集め、ダルマや注連縄などたくさん!

飾り付けも一段落し、いよいよスタート!

若手が火の玉を持っていくも、子供達の元気のいいムチと格闘(笑)

若手顔まっくろ(笑)

最後には火が上がり、無事道祖神を終える事ができました。

2012年1月3日

新しい年

新年が明けて3日目になりました。

旧年中はお客様、お取引先企業様、そして社員一同に支えられまして一年を締めくくる事ができました
ありがとうございました。
感謝を申し上げると共に。

東日本大震災、県北部地震で被災されました皆様にとっても
本年が良い年であるよう、お祈り申し上げましてご挨拶とさせていただきます。

さて、新年が明けてすぐに、地震が起きました。長野県北部と聞いて様々な方々より、ご心配を賜り深く感動感謝致す所でございます。お声掛けを頂き大変ありがとうございました。

その地震に伴い、震災が起きてからどんな備えが出来ているか?と言うのも今後早急な課題だとも感じました。

震災地の方から生のお声をお聞きして、食糧は?使えるものは?装備品は?困った事は?何があれば女性や子供やお年寄りに負担ないのか?(もちろん男性も)

自宅は?また地域は?新年から改めて考えさせられました。

本年も、昨年以上にあらん限りの全てに感謝し、スタッフ一同、お客様にご満足をご提供させて頂けますように、より一層の精進をして参る所存でございます。

旧年中は大変お世話になりました。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

(有)神仏の鷲森

2011年12月2日

工場見学

今日は中野立志館高校の生徒さんが、弊社へ社会科見学に来られました!!

専ら若者がこのような伝統工芸に触れる機会は少ないものですから、

朝から心ばかりのおもてなしをしようとスタッフ一同で仕込みをしたり体験の準備をしました。

「ケーキとかクッキーとかの甘い方がいいんじゃない?」と言っておりましたが、

うちはうちらしく、自然に、ありのままに。

お漬物と煮物をご用意させて頂きました。
(心配でしたが、皆様ペロッと完食して頂きました!感謝)

スタッフ達は朝から「イケメンが来る、イケメン来る」とはしゃいでおりました(笑)

そうこうしている内に、引率の先生から電話、

「そろそろ到着します!」

「はいはい、いつでもどうぞ!!」

生徒さん方がお見えになり早速工場見学スタート!!

先ずすべての元となる「木地」・「彫り」から。

「これも手でつくるんですか?」

「どうやって彫るんですか?」などなど。

職人の手作りの世界観を若い方が見て頂く姿に胸打つものありました!

みなさん真剣な表情で各担当職人を見て頂いたり質問も出たりと、我々もとても有意義な時間を共有させて頂きました。

PS青木先生、そして生徒様
この度は工場見学にお越し頂きありがとうございました!

おもしろかったですかね。(心配)
皆様のお勉強に少しでもお役に立てたら幸いです!
青木先生、次は彫り物体験もいかがでしょうか?
熟練職人がアドバイス致します(笑)
重ね重ねになりますが、この度はありがとうございました。

高校生に感謝!

2011年11月20日

血肉

まだ私が販売員の頃、お世話になっていた会社の社長様がいる、

私に営業魂を注入し、退社後も「元気か?」「最近どうだ?」と気にかけて下さる、敬愛する大先輩経営者様だ

そんな社長様と久しぶりにご一緒する機会があった。(やった!)

メールで「近々会おうぜ!」

かっこいいな!

メールを見てパワーが伝わる!

当時、勤務していた社長様だったのでデカク怒られた事もあったが、今では、なるほど私にあれとあれを言いたかったのだな?と痛感する。

別件の1部が終わり、空き時間にとある老舗眼鏡店へ。

「いいか鷲森!こういうお店にレアものや掘り出し物がたまぁ〜にあるんだぞ!」

そう言って少年の様な眼で店内を隅々物色。

昔本で「田舎の靴屋にオールドコンバースやジャックパーセルが眠っていた」と書いてあったのを思い出した。

空き時間はそんなに長くはなく。

さてさて会場に戻って2部スタート!

終わった頃には日がどっぷりと暮れておりました。

先輩経営者様「長野に来たからには?」

私「もちろん!!あれを食べないと!!」

味噌らーめん!が常!!

さぶかったからあったまったぁ〜〜!!

色々と話ができた・

そして、敬愛する大先輩経営者様は東京へ帰られた・・・。

淋しい・・・。

次はいつ会えるかな??

その時まで、モーレツ勉強しとかないとだな(汗)

今日1日でかなり「気付き(築き)」を頂いた!

あとは、自分の血肉にするのみ!!

社長ありがとうございます!!

ご縁に感謝。


2011年10月27日

まさかね

まさか・・・。


いや、まさか・・・。

うれしいような、うれしいような・・・。

ここは、中野立志館高校の体育館裏を撮ってみました。

今日は、体育館でお打ち合わせ。

私これから、ここで・・・。

つづく!

2011年6月28日

祭りまで4日!!

ここのところ、毎日夜アツい!!

いよいよ、地元例大祭が今週末、7月2日(土)・3日(日)

長野県飯山市愛宕町で開催。

このお祭り、小学生〜高校生のご協力なくして成立しない!!過言ではない。

我々、囃子隊も日に日に「今の音ちげーぞ」

「いっこうえで、舞の間合いを見ながら吹け!!」

などなど、熱く研究しております。

大人から子供達へ想いを込めて受け継がれる日本の祭り。

たまらんです!!

子供達に感謝。

2011年6月15日

相棒

道具と言うだけじゃものたりない気がする。

代々、職人さんが愛用した「道具」を私がまた使い、そしてまたそのあとに・・・。

今日は、工場全体の掃除・点検日!!


「塗り」のはけも、「俺が若かった頃からあった。」

ものには「魂」が宿るなんてよく言いますが。

個人的に「魂」とか「情熱」とか大好きなので、たまらんです。

「仕上げ」も私よりもずっと年上。

点検日は職人一同とても大事にしている。

若造も日々、進化しています。

2011年5月21日

お仏壇洗濯会議

本日は、「お仏壇お洗濯」に関する各工程責任者会議。

私から、お客様からのご要望・納期日を伝え、各職人が確認そして確認また確認をします。

弊社の「お洗濯」は特に「新品より綺麗に、そしてより永くお使い頂けるように」随所に職人の腕を発揮させます。

弊社にお任せ頂いた事に感謝。

もうしばらくお待ち下さいませ。

2011年5月19日

仏壇組立てセット(キット)

今日は、組立てセットの木地と塗り担当者と相談。


要求された、カラーが出にくく。四苦八苦しましたが。

度重なるトライ&エラーで攻略出来ました。

「誰でも・どこでも」

「お仏壇らしく」

左右立て合わせ。

塗りはこれからです。

一点一点、想いを込めてお作りしております。

伝統工芸「飯山仏壇」の本組みの極み(シンプル)だと思います。